プラセンタを摂るタイミング
健康や美容に様々な効果があるプラセンタですが、サプリメントは医薬品ではなく健康補助食品のため、購入しても摂るタイミングが明記されていません。
しかしせっかく摂るならその効果を最大限に引き出したいものですね。
体の機能からみた、プラセンタを摂るタイミングとして最もベストなタイミングは「就寝30分前の空腹時」といわれています。
プラセンタの栄養素をしっかり吸収するタイミング
プラセンタの効果を引き出すには、その栄養素を無駄なく十分に吸収する必要があります。満腹時にはたくさんの胃酸が分泌され消化されやすい状態になっていますので、カプセルに入っている場合が多いプラセンタのサプリメントは、胃酸で溶けてしまい、有効な成分が消化され、壊れてしまう場合もあります。
また、空腹時の方が体は栄養素を吸収しようという働きが強くなるので、満腹時よりも吸収率が高まります。
ですので、胃酸が少なく有効成分がしっかりと腸まで届く、栄養が吸収されやすい空腹時がよいということになります。
プラセンタの栄養素を体内で使うタイミング
体は睡眠中に成長ホルモンを分泌し、細胞を再生、修復します。特に、寝てから3時間の間、またゴールデンタイムといわれる22時〜2時の間にはその活動が活発になります。
朝起きたら疲れが取れていたり、肌が潤っていたりするのはそのためですね。
プラセンタは、ホルモンの分泌を整え、豊富な栄養素により、細胞が活性化するのに必要な成分を供給し、体を修復するのを助けてくれます。
また、プラセンタは摂取後20分から30分程で吸収されますので、睡眠30分前に摂っておくとしっかり吸収された状態で、睡眠中に効果的に成分を使うことができます。
これらのことから、「就寝30分前の空腹時」が最も効果的な摂り方といえます。
しかし、胃の弱い方や就寝前に摂ると興奮して寝付きが悪くなるという場合もありますので、体の状態に合わせて摂ることをおススメします。
その他、効果的な摂り方
基本的には、サプリメントですので自由に摂ることができますが、就寝前以外での効果的だと思われる摂り方もご紹介します。朝起きてすぐ摂る
一日の始まりに栄養補給をして、その日一日を元気に過ごせます。飲酒の前や二日酔いに摂る
プラセンタは肝臓の働きを助ける効果がありますので、アルコールの分解をスムーズにします。疲れた時に摂る
疲れを感じる時は、栄養素が必要なときです。プラセンタで必要な栄養素を補って、素早く疲労を回復させることができます。
どのタイミングでも効果はあります
プラセンタはこのタイミングに摂らなければ効果がないということはありません。どのタイミングでも体に必要な栄養素を摂ることはできますので、夜に摂り忘れた場合は次の日の朝に摂ってもかまいません。
より効果的ということで「就寝30分前の空腹時」なんですね。